-
- 1.マナーハウス
- 学園のシンボル「マナーハウス」は元は貴族の屋敷でした。現在は校長室、職員室、事務室などとして使われています。
-
- 2.ゲートハウス
- 学園の正門には、早朝から夜間までセキュリティースタッフが常駐し、学園内の安全を守っています。また、校内ではCCTVとSECOMが24時間稼動しています。
-
- 3.グラウンド・テニスコート
- サッカーコート2面が十分取れる広さのグラウンドは、専門の庭師が管理する天然芝です。
サッカーコースはこのグラウンドで日々練習をしています。また、ハードコートのテニスコートも3面完備されています。
- サッカーコースについてはコチラ
-
- 4.体育館
- バスケットボールやフットサルが十分出来る広さを持つ体育館には、シャワールームやトレーニンググジムなどが完備されています。
-
- 5.温水プール
- 20mの温水プールにはジャグジーやサウナも備えられています。天候が優れない冬はこの温水プールで体育の授業が行われ、水泳大会も開催されます。
-
- 6.女子寮 / 7.男子寮
- 完全個室の各部屋には勉強机、ベッド、クローゼット・ヒーターが完備されています。女子寮ではシャワーとトイレを隣部屋の生徒と共同で使用しますが、寮内にはその他にもトイレやバスタブが用意されています。男子寮には各部屋にトイレとバスタブが完備されています。
- 寮生活についてはコチラ
-
- 8.食堂
- 学園の食事はこの食堂で提供されます。コーヒーマシーンが設置されており、ティータイム(休み時間)には温かい飲み物とビスケットを楽しむことができます。
-
- 9.大教室
- 150席以上の座席があるこちらのホールでは、入学式や卒業式などの学園行事や外部講師による特別講義などが行われます。
-
- 10.教室棟
- 毎日授業を受ける教室棟には一人一台使用できるPCルームと図書室が完備されています。
- 学園生活についてはコチラ
-
- 11.図書室
- 図書室には日本語だけではなく、英語の本も数多く揃えられています。また、ベストセラーはもちろん、教員からのお勧めや、生徒からの要望を受けて購入された本などが所狭しと並んでいます。仕切られた自習スペースもあり、生徒たちは放課後や試験前によく利用しています。
-
- 12.保健室
- 生徒の身体と心をサポートする保健室は、皆の憩いの場です。
週1回、日本人臨床心理士による相談室も開室されています。