お知らせ

2学期-個別課題(模刻)

「本物をじっくり観察し、モチーフの質感、細部を模倣するかのごとく表現する」 実物を目の前に、一瞬、どれが本物か周りの生徒も迷ったほどリアルを"追求"した作品に仕上がりました。[...]

2学期-A&D(黄金比)

今日のアート&デザインの授業では黄金比を勉強しました。   比率を意識して写真を撮り、さらにKeynoteで合成したりします。   隣でYear2(高3生)は、ファッション&テキスタイルコースワーク用に、「自分で選んだ写真から構図(と構[...]

2学期-水曜クラス(授業風景)

水曜日の授業では、高3生が鳥の剥製を見ながらバードカービングをおこなっています。 鳥の剥製をスケッチし、真横だけではなく、後ろの全体感や、頭と身体の比率などを色々な角度から観察します。 首から身体にかけてのカーブや立体感を眺めたり、真後ろから見ると頭が[...]

2学期-F&T(授業風景)

Year1(高1生)は、絞り染め→バティック染めを習いました。 Year2(高3生)は、コース課題完成に向けて制作中です。 [...]

2学期-A&DとF&T(授業風景)

本日はA&D(アート&デザイン)ですが、IGCSEの試験を終えたYear2(高3生)は年明けまでF&T(ファッション&テキスタイル)の授業に切り替わります。 Natural Fromをテーマに刺繍やバティック染めをおこなう生徒たち。 [...]