アートコース

1学期-A&D(授業風景)

Ko1の生徒は英語で美術の授業を受ける、という環境にも慣れてきたようです。 A&D(アート&デザイン)の授業を受けながら「どのように見るか」「どのように描くか」「なにを理解したか」といった基礎学力も、英語でのコミュニケーションを通して大きく成長す[...]

1学期-水曜クラス(美術館鑑賞)

6月最後の水曜日はロンドンにあるNational Galleryに行ってきました。 美術館に行く前に、しっかりと絵画の歴史的背景や画家についてなど予習をおこなった上でいざ本物の作品を眺めると、画集やスライドでは味わえない本物の迫力に驚いたようです。  [...]

1学期-金曜クラス(個別課題)

写真を撮ることが得意な生徒は、現在フォトブック制作をおこなっています。 19世紀前半に、ヨーロッパで写真が発明されるまで、人の目では一瞬の動きをとらえることは難しいことでした。絵画や彫刻でも「動き」を表現することはできますがカメラのレンズは「その瞬間」を見逃[...]

1学期-水曜クラス(授業風景)

水曜クラスでは高1の生徒は静物デッサンをおこなっています。          今学期最後のデッサンの日ということで、集中し、感情をこめてデッサンに取り組むことができました。[...]

1学期-金曜クラス(個別課題)

個別課題で写真を撮ることが得意な生徒は、緑舎祭にむけて写真集をつくる課題に向かって写真撮影をしています。 いくつかテーマを与えられ、そのテーマに沿って感じたモノ、好きなモノ、偶然性など、写真を通して伝えたいことを表現する課題をおこなっています。 シャッター[...]

1学期-金曜クラス(個別課題)

高3の生徒は個別課題・制作に向けて取り組む日があります。 少人数なので、得意なことをさらに得意に&強みにするため、1人はパッケージデザイン、もう1人は写真表現&文様・和柄の小箱のデザインに挑戦しました。 パッケージデザインの生徒は、コンセプトシートを作成し[...]